こんにちは「ざいとく子ども会」です。

鳥取県西伯郡南部町の有志の作る子ども会。親と子のステキな時間を作ります。

MENU

お父さんの勉強

音楽を研究した人はとってもすごい人になるらしい・・・

菜園のエンドウ豆。今年は当たり年でたくさん食べられました。 音楽をする子は我慢強く、 そして可能性を捨てずに いろんなことを考え 最後までやり遂げる子になります。 おはようございます。いなかのおとうさんです。 昨日のムカデショックから立ち直り、…

変化のある繰り返しは子どもをすごく伸ばす。

子どもの目先を変えるっていうことは 想像以上の効果があるようです。 おはようございます。いなかのおとうさんです。 最近子育てをしている方にどうしてますか?と聞かれることがあって 一番心に残ったのが、「飽きやすい」「続かない」という相談。 そうで…

子どもの心を成長させるのは「人」とであうこと

写真がネタ切れしたので、今日は昨年のヤシャブシの写真。今年はまだ葉っぱです。 たくさんの人に助けてもらって 子どもは大きくなるんだろうなあ。 イオンの方ありがとうございました。 おはようございます。いなかのおとうさんです。 恐縮ですがいきなり質…

待つのが苦手な子にどうしたらいいのか考えてみた話

これから咲こうとする遅咲きのつつじ。うちの周りのはみんな咲き終わったよ。 子どもができないのは 子どものせいにしてはいけない。 大人の認識も変えないと いけないなあと思いました。 おはようございます。いなかのおとうさんです。 わりと子どもって待…

愛嬌のある子どもを育てるには「ユーモア」が大事。

琵琶の実に袋掛けをしました。最近の袋ってこんな色なんですね。 親が発想豊かだと子どもも面白がって、 愛嬌のある子になるようです。 おはようございます。昨日いい話だなあと思ったのですが 新人で会社に入った娘さんのお母さんが、会社勤めが始まって2か…

本物を持たせたら子どもの姿が変わった。

今年まいたトウモロコシの種がなえになったので植え替えました。 子どもにはもったいないと思っても 本物を持たせると心が育つようです。 最近ネットを通販などを見ると、すごくいい時代になって 子ども用という商品が増えている気がします。サイズも良く取…

子どもが伸び伸びと成長するシステムのヒント。

ついに我が家の南高梅に実がつきました。 約束をするよりも子どもに 企画させた方が子どもが伸びます。 世の中にはいろんなシステムが存在します。 システムというと一見大変なものに見えますが、 家でやる当番活動とかも広い意味ではシステムな気がします。…

初対面の人に関われる子を育てるために。

近所にある有名なスダジイの木、残念ながら倒れてしまっています。 成功体験をいっぱい持っている子は 初対面でもしっかり話ができたり 仲良くなれたりする。 おはようございます。子どもの発達段階なのかもしれませんが 1歳児は比較的だれにでも近寄ってい…

メモで子どもの工夫を引き出した話。

家から見る山は緑できれい。これは昨年の写真ですが、またいきたいなあ。 子どもが持っている力で 言われたことをメモするのは 知恵と工夫を学ぶ場になります。 子どもの力をのばすのはきっと経験を多く積むこと 今回はメモを取る経験や工夫をした話をまとめ…

よく泣く子は環境を変えると気分が変わる話。

昨年とった花の写真を頼りに今年も行ってみたけど・・・ないなあ。 泣いている子にはその場で励ますより 一人どこかに連れてって、話することが 特別感があっていいようです。 子どもってよく泣きますね。 それを見るとかわいそうにも思うし、声に圧倒されて…

一緒に宅急便の箱を開けると子どもの感覚が伸びる話

グラウンドカバーの花。イワダレソウかと思ったらロンギカウリス・タイムっていうんですって。 箱の中身を見て考えると、 子どもたちの想像や、 関わりの経験増えていきます。 おはようございます。昨日は途中になったので今日は続きを書きます。 昨日の記事…

一緒に宅急便の荷物をあけると子どもの心はのびる。

この鉢は世界一長い松葉の大王松。種をもらって植えたら芝生みたいなのが出てます。 箱を開ける瞬間っていうのは 大人も子どももワクワクでいっぱいです。 うちには0歳、3歳、5歳の子どもがいます。 今は新型コロナウイルスの関係や、三人いると何かとやるこ…

子どもの支援について考える。(我が家の例から)

アヤメの花かな?それとも・・・でもきれいだな。 支援をすると、された人は わかりやすいのだけど 関わりだったり、試行錯誤をする経験が 減るような・・・ 教育現場で「支援をします。」と言われるとかなりいい先生だなあと思います。 ただやたらと視覚支…

お姉ちゃんと夜更かしをしました。

庭の琵琶の木。実がつやつやしてきました。 昨晩、眠れないお姉ちゃんと 少し夜更かししました。 夜更かしと聞くとあまり健全ではないイメージがありますが、 この時間は子どもにとってとても特別のもののようです。 普段ならできないことをさせてもらうので…

花や野菜の種でみんなと仲良くなる作戦

家の庭のシマトネリコまだ種がついてました。 花や野菜の種を苗にする経験と みんなで仲良くできる経験を いっぺんにできるので、 好きになりました。 ありがたいことに田舎で暮らしていると本当に多くのものをいただいて 生活しているなあと感じます。 時々…

名作のアニメは現代の子どもの心も育てる。

実家にある八重のつつじ満開だったそうで、母が画像を送ってくれました。 テレビでどれを見るかっていうのは 子どもの生活には大きく 影響するようです。 外出を自粛する期間にGWが重なり、今までにないくらい親子で 一緒に家で過ごしました。 その中で子ど…

カラスのパン屋さんで子どもの心を育てる。

君はカキドオシ君かいそれともホトケノザ君かい? かこさとしさん、あらためてみましたが 子どもに大人気でしたよ。 こんな話 1、かこさとしさんのインタビュー映像を見た。 2、ちいさいころカラスのパン屋さんを呼んだことを思い出した。 3、自分の子ど…

みんなのいる場所で子どもは育つ。

「カンシロギク」だと思うのですがこんな端っこに糸つだけポツンとがんばってました。 子どもと大人の出会いはとても貴重で、 できるだけ会わせてあげたい。 今世の中は新型コロナウイルスの影響で、 なかなか人と会うのができません。 そのせいか見ていると…

子どもが読み聞かせする効果。

近所のお庭のクロマツ。もう花粉を飛ばす準備はバッチリ! 大人が必ず何かをしようと 思わなくてもいいのです。 昨日の餃子が結構残ってまして、親子で昼ご飯に食べました。 otousannnosigoto.hatenablog.com 結構お腹いっぱいになったので、少し休憩してい…

子どものしたいことを引き出す方法。

隣の家のおじさんが大事に育てたハマナス。今年も開花しました。 子どもがしたいことを決めた方が 折り合いをつけることができるようです。 昨日も書きましたが最近家に子どもが3人います。 保育園が自粛期間に入ったためですが、 だんだんこのパターンが定…

子どもが傷つかない叱り方

隣のおじさんの家の花、おじさんも花の名前を忘れたそうです・・・ 叱ることは悪いことではない、 でも人を叱るのではなく行為を叱ろう。 今回は子どもを叱る話。あんまり気が進みませんが 大人であり親であるなら子どもにしておいてやらなければ ならないこ…

子どもと一緒に畑で楽しむ方法。

ヒメオドリコソウ。今年は間もなく終わるのか数が少なくなってきました。 家庭菜園を子どもに計画させて 大人は従業員として 作業することにしました。 兼業農家をしている私ですが、実は通常の畑に関しては 余り知識がなく失敗したり、想定外のことが起こっ…

野草生け花は子どもをの感覚をのばす。

近所の学校の八重桜が8分咲き、明日は満開かな。 うちの庭は芝生をはっています。 といっても本気の芝ではなく グランドカバーにしている芝生なので しょっちゅう伸びますし、雑草もまとめてはやして刈るという なんとも大味な芝です。 明日当たり芝を刈るか…

手紙を書くことの効果。

長男が生まれたときに植えたカシグルミやっと目が出ました。 時代遅れかもしれないけど 手紙は人に勇気をくれる 最近子どもが自宅待機になって家にいる時間が多いです。 一方大人は交代で勤務するので、ちょっと手が足りない そんな時、子ども三人が自分たち…

やめたいと思ったとき、気持ちが楽になる方法。

シロツメグサ、どアップで撮ったら花火みたいな作品が撮れました。 我慢して何かをすると いいこともあるし やめたからこそ 見つけられるものもあるよ。 我が家には2人の娘と生まれたばかりの男子がいます。 家内は都会育ちなので子どもにいろいろ体験させた…

書斎と子どもの遊び場をくっつけよう。

一昨日撮ったハナミズキの芽。もうすぐ今年も出てきます。 自分の仕事をする書斎のスペースに 子どもが遊ぶスペースを作りました。 在宅勤務ってわけでもないのですが、 農業をやっているのともう一つ仕事をしているので 資料などの整理が結構大変で、子ども…

菜の花って何の花?

この時期はいろんなところで 菜の花が咲いてますね。 先日散歩をしていたら、菜の花のような花を見つけました。 それがこの写真の花。用水路の土手でたくましく咲いていました。 そしてそのあと近所の畑を見た娘が言いました。 「白い菜の花がある~」 そう…