こんにちは「ざいとく子ども会」です。

鳥取県西伯郡南部町の有志の作る子ども会。親と子のステキな時間を作ります。

MENU

子どもに畑の計画を任せて、考えるチカラをつける。

f:id:otousannnosigoto:20200501064907j:plain

うちの畑、子どもが計画を立てて管理は大人がしています。

子どもの計画した畑が

ようやく形になりました。

 

以前子どもに畑の計画をさせようという話をしました。

それがこの記事で

otousannnosigoto.hatenablog.com

その後、なかなかまとまった時間が取れなかったので

少しずつ計画を実行してたんですが、

昨日いよいよ計画の通り植え付けが終わりました。

 

今回失敗したなと思ったのは

時間がちょっとあいてしまったので

子どもが当初の計画から変更を出してきてしまって

最初の設計図が大幅変更になってしまったことです。

 

記録として残してやりたかったし、計画通りにやる良さを

親としては感じてほしかったのですが

それよりも直観力でやっていくことを子どもは大事にしているようで

理由はなくても感性を信じ進めていく勇気がつくならいいかと

変更しました。

 

その時のやり取りはこんな感じ

「お父さん、これ植えるところ狭いよ。」

「そうだね。4つも畝があると狭いね。」

「これ半分でいいよ。」

「計画変更しちゃうの。妹にも聞いた?」

「お姉ちゃん2つでいいね。」

うーん子どもはなかなか鋭いですね。

計画段階から場所は見せてましたが畝ができたことで最終チェックが

行われたようです。

 

結局2つの畝になったので、めずらしいことに

トマト、ナス、モロヘイヤ、スイカ(布をかけているもの)が一列に

オクラ、きゅうり、ピーマンが一列になった。

不思議な体形で畑がスタートしました。

 

結構あるようでない、別の種類を一列に並べる栽培。

これからがどんな風になっていくのか楽しみです。

 

ちなみに、いつも行く苗もの屋さんが休業に入ったので

5年ぶりくらいにホームセンターの苗を使っています。

 

個人的にはホームセンターの苗はやや小さく感じます。

小さい分、支柱が建てられなかったり

風よけを作ってやらないと寒さでやられそうな気がします。

ただその分種類が豊富ではあるなあと感じました。

今回トマトはすべてミニトマト

(大きいのは育てるのが少しだけ難しい・・・)

しかも色違いで3種。大手飲料メーカーが出したものが2種

という全部うまくいったら、カラフルな畑になりそうです。

 

こんなことをするのも初めて、

いろいろある今年ですが、それをどんな風に楽しみに変えるのか

どんなふうにつらいことを乗り越えるか。

 

それも家族でやっていきたいと思います。

 

 

もう一つのブログも良かったら読んでください。

inakanonouenn.hatenadiary.com

 

 

[rakuten:peteco-thegarden:10013514:detail]